サークルトイズの口コミを徹底調査!評判と料金を完全解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

子どもが室内で体を動かして遊べる大型玩具のレンタルサービスとして注目を集めているサークルトイズ。室内ジャングルジムやトランポリン、エアー遊具など、購入すると高額で処分にも困る大型遊具を月額定額で借りられるサブスクリプションサービスです。雨の日や猛暑日でも家の中で思い切り遊べると子育て世代から人気を集めていますが、実際に利用した人の口コミはどうなのでしょうか。

この記事では、サークルトイズの口コミを徹底的に調査し、実際のユーザーから寄せられた評判やレビューをもとに、メリットとデメリットを詳しく解説していきます。料金プランの選び方やレンタル期間、返却方法といった基本的な利用方法から、お得な紹介コードの活用法、解約時の注意点まで、サークルトイズを検討している方が知りたい情報を網羅的にまとめました。大型玩具のレンタルを考えている方は、ぜひ参考にしてください。

大型遊具専門のサブスクはここ/

プライムプランなら送料無料!

この記事のポイント
  • サークルトイズの実際の口コミと評判から分かるメリット・デメリット
  • 2つの料金プランの違いと自分に合ったプランの選び方
  • レンタル期間や返却方法など具体的な利用の流れ
  • 紹介コードや解約方法などお得に使うための情報
目次

サークルトイズの口コミから分かるメリット・デメリット【評価まとめ】

サークルトイズを実際に利用した方々の口コミから見えてきたメリットとデメリットを、まずは表で確認しましょう。

メリットデメリット
大型玩具の処分が不要で手間がかからない
室内ジャングルジムやトランポリンなど種類が豊富
月に何度でも交換できて飽きずに遊べる
購入前にお試しできて失敗しない
クリーニングが徹底されていて清潔
最低契約期間がなく気軽に始められる
通常使用範囲内の傷や汚れは弁償不要
組み立て・分解に時間と手間がかかる
返却から次の遊具到着まで1週間程度空く
バリュープランは送料が高くつく場合がある
北海道・沖縄・離島は配送エリア外
段ボールの保管スペースが必要
海外製は説明書が英語のみの場合もある
営業日が平日のみで対応が遅い時もある

サークルトイズとは?大型玩具レンタルが人気のサブスクサービス

画像:サークルトイズ公式

サークルトイズは、2021年9月にサービスを開始した室内向け子ども用大型遊具・おもちゃの月額定額レンタルサービスです。運営会社は株式会社CIRCLEで、コロナ禍における外出自粛の影響もあり、急成長を遂げているサブスクリプションサービスとなっています。

他の知育おもちゃのサブスクは数多く存在しますが、ジャングルジムや滑り台、トランポリンといった大型玩具を専門的に取り扱っているのはサークルトイズだけという独自性があります。購入すると数万円もする高額な室内遊具を、月額料金だけで自宅に届けてもらえるのが最大の特徴です。

取り扱い商品のラインナップ

サークルトイズで借りられる遊具は非常に豊富で、以下のようなカテゴリーがあります。

カテゴリー商品例
プレイジム・ジャングルジムアンパンマン、きかんしゃトーマス、折りたたみ式など
すべり台海外製遊具、室内用大型すべり台
ブランコ折りたたみ可能なブランコ付きジム
バルーン遊具(エアー遊具)AirMyFunなどの大型エア遊具
乗り物電動カー、ラジコンカー
スポーツ用品トランポリン、鉄棒
その他知育玩具キッチンセット、マグフォーマー、ピアノなど
赤ちゃん用品ジャンパルー、バウンサー、手押し車

アンパンマンやきかんしゃトーマス、いないいないばあっ!といった人気キャラクターの遊具も充実しており、日本製の有名メーカー品から、普通には手に入らない海外製の珍しい遊具まで幅広く取り揃えています。

借りられる遊具は一度に1つだけですが、月に何回でも交換できるのがサークルトイズの大きな魅力です。子どもの成長や好みに合わせて、柔軟に遊具を変えられます。

大型遊具専門のサブスクはここ/

プライムプランなら送料無料!

実際の良い口コミ・評判|サークルトイズのメリット

実際にサークルトイズを利用した方々からは、多くの好意的な口コミが寄せられています。ここでは、ユーザーから特に評価が高かったポイントを詳しくご紹介します。

大型玩具レンタルで処分の悩みが解消

大型玩具の購入を躊躇する最大の理由の一つが、不要になった時の処分問題です。ジャングルジムや滑り台などは非常に頑丈に作られているため、解体するだけでも一苦労。粗大ゴミとして出すには手数料もかかります。

こよママ

購入した大型おもちゃを処分する時、パパが汗をかきかき超苦労して解体したという体験談も多く見られました。

サークルトイズなら、使わなくなったら返却するだけで済むため、処分の手間やコストが一切かからないという点が高く評価されています。特に、数週間から数ヶ月しか使わないジャンパルーや手押し車といった期間限定の遊具は、レンタルが賢い選択だという口コミが目立ちました。

室内ジャングルジムやトランポリンのレンタルが豊富

1歳を過ぎた頃から体力が増してきた子どもを、雨の日や猛暑日に家の中でどう遊ばせるかは多くの親御さんの悩みです。外に遊びに行けない日は寝つきが悪くなることもあり、室内で体力を使える遊具の需要は高まっています。

サークルトイズでは、室内ジャングルジムのレンタルの種類が非常に豊富です。

  • アンパンマン うちの子天才 ジャングルパーク
  • アンパンマン うちの子天才 ブランコパークDX
  • きかんしゃトーマスのジム
  • 折りたたみ式ジャングルジム
  • 海外製の大型ジム

また、トランポリンのレンタルも子ども用に人気が高く、「熱中症が心配な夏場にジャングルジムをレンタルして、1ヶ月間たっぷり遊んでくれた」という40代男性の口コミなど、実際の利用シーンがイメージできる声が多数寄せられています。

猛暑日や雨の日にも頼りになる存在として、室内用の大型遊具が活躍しているという評価が目立ちます。

エアー遊具(バルーン遊具)が子どもに大人気

サークルトイズで特に人気が高いのが、AirMyFunなどのエアー遊具(バルーン遊具)です。キッズランドやショッピングモールのプレイスペースにあるような大型のふわふわ遊具を、自宅で楽しめるのは大きな魅力です。

60代女性からは「特別な日にバルーン遊具をレンタル。普段体験できない遊びに子どもも大人も大興奮!忘れられない思い出になった」という口コミが寄せられています。誕生日会や親戚の集まりなど、イベント時の利用でも高い満足度が得られているようです。

エアー遊具は組み立ても簡単で、空気を入れるだけなので他の遊具に比べて準備の手間が少ないのもメリット。送料も比較的抑えられるサイズのものが多く、コストパフォーマンスの面でも評価されています。

交換し放題で飽きずに遊べる

サークルトイズの最大の特徴は、プライムプランなら送料無料で月に何度でも遊具を交換できる点です。子どもは好奇心旺盛ですが飽きも早いもの。購入した遊具がすぐに飽きられてしまうリスクを避けられます。

実際の口コミでも、「最初にレンタルした海外製の滑り台が1歳児には急すぎて登りにくそうだったので、別のおもちゃに交換した」という声があり、気に入らなければすぐに別の遊具を試せる柔軟性が評価されています。

また、子どもの成長に合わせて遊具を変えられるのも大きなメリット。月齢や発達段階に応じて、最適な遊具を選び直せるため、常に子どもの興味を引く遊具で遊ばせられるという点が多くの親御さんから支持されています。

購入前にお試しできて失敗しない

大型で高額な遊具を購入する際、置いたら邪魔に感じないか、飽きないか、といった心配は誰しもあるものです。サークルトイズを利用すれば、購入前に実際の商品を自宅で試せるため、失敗のリスクを大幅に減らせます。

30代女性からは「気になっていた遊具を購入前に試せたので安心。実際に使ってから買えるのは嬉しいポイント」という口コミが寄せられています。レンタルして気に入った商品は、そのまま購入することも可能です。

サークルトイズでは「Try Before Purchase(試してから購入)」というサービスを提供しており、レンタル中の商品を買い取ることができます。送料無料のプライムプランで買い取ると、商品購入だけする時よりコストを抑えられるメリットもあります。

クリーニングが徹底されていて清潔

レンタル品を利用する際に気になるのが衛生面ですが、サークルトイズでは返却ごとに徹底したクリーニングとメンテナンスを実施しています。使用する洗浄液は、子どもが口に入れてしまっても問題がない天然成分のものを使用しているため、赤ちゃんがいる家庭でも安心です。

実際にレンタルした方の口コミでは「届いたおもちゃは特に大きな傷や汚れはなく綺麗だった」「レンタル品でも気持ちよく使うことができた」という声が多く、清潔さについての評価は非常に高くなっています。

また、安全面と機能面についても入念にチェックされており、子どもが安心して遊べる状態で届けられる点も、多くの親御さんから信頼されている理由の一つです。

悪い口コミ・デメリット|注意すべきポイント

サークルトイズには多くのメリットがある一方で、利用者から指摘されているデメリットもあります。契約前に知っておくべき注意点を詳しく見ていきましょう。

組み立て・分解が大変という口コミ

サークルトイズで最も多く寄せられているネガティブな口コミが、組み立てと分解の手間に関するものです。特にパイプ式のジャングルジムは、部品点数が多く、組み立てに時間がかかります。

実際の利用者からは以下のような声が寄せられています。

商品名組み立て時間分解時間口コミでの評価
アンパンマン
ジャングルパーク
約30分約1時間パイプ外しが硬く、力を入れすぎると壊れそうで難しい
STEP2
Play Ball Fun Climber
約30分約30分細かい部品は組み立て済だが、ネジが硬くて手が痛くなる

特に分解時には、パイプの接続部分を外すのに力が必要で、「思っていたよりも組み立てが大変だった。すぐに分解するともったいない」という感想を持つ方も少なくありません。

組み立てが楽な遊具を選びたい場合は、組み立て不要のバルーン遊具がおすすめです。また、商品ページのセット内容に「パイプ外し工具」が含まれている場合は、パイプがバラバラの状態で届くため注意が必要です。

おもちゃゼロ期間があるという評判

サークルトイズでは、今レンタルしている商品を先に返却しないと、次の商品を借りられない仕組みになっています。これにより、返却から次の遊具が届くまでの間、おもちゃが手元にない「ゼロ期間」が発生してしまいます。

公式サイトの利用ガイドによると、「他の商品を使いたくなったら、まずは今レンタル中の商品をご返却ください。ご返却が完了した後に新しく別の商品をご注文いただけます」とされています。

商品の選択から到着まで通常5日程度かかるため、返却期間を合わせると、次の遊具が届くまでに最低でも1週間ほどは見ておく必要があります。色々な遊具を試したい方にとっては、この待ち時間が気になるポイントです。

こよママ

月に何度も交換すると、遊具で遊べる日数が少なくなってしまうため、交換回数は1~2回程度に抑えて長く遊ぶ方が満足度が高いという口コミが多く見られました。

送料が高くつく場合があるという口コミ

バリュープラン(月額3,980円)を選んだ場合、送料は別途必要となります。サークルトイズでは佐川急便の配送サービスを利用しており、商品のサイズ(3辺合計)と重量に応じて送料が決まる仕組みになっています。大型遊具の場合、送料が往復で1万円を超えるケースもあるため、想定以上にコストがかかったという声も寄せられています。

関東地区へ配送する場合の送料一覧は以下の通りです。

サイズ(3辺合計)重量往復送料(関東)
60サイズ2kgまで1,180円
80サイズ5kgまで1,250円
100サイズ10kgまで1,320円
140サイズ20kgまで1,900円
160サイズ30kgまで2,400円
170サイズ50kgまで3,380円
180サイズ4,130円
200サイズ5,210円
220サイズ6,270円
240サイズ8,450円
260サイズ10,680円

さらに、遠方への発送の場合は、関東圏と比較して最大8割増しの送料が加算されます。例えば、220サイズの大型遊具を関東で借りる場合の往復送料は6,270円ですが、これが遠方地域になるとさらに高額になります。

そのため、大きな遊具をいくつも楽しみたい方や、月に2回以上交換したい方は、プライムプラン(月額9,980円・送料無料)の方が結果的にお得になるケースが多いです。例えば、往復送料6,000円以上の遊具を月に2回以上交換する場合、送料だけで12,000円以上かかってしまうため、プライムプランの方が経済的です。

商品ページでは各地域の送料とお届け予定日が確認できます。デフォルトは東京ですが、都道府県を変更すれば自分の地域の送料がすぐにわかるので、レンタル前に必ずチェックしましょう。詳しい送料は公式サイトの配送地域・送料ページでご確認ください。

配送エリア外の地域がある

サークルトイズは当初、関東圏限定のサービスでしたが、2022年11月以降、配送エリアを大幅に拡大しています。2025年2月時点では、38都府県への配送が可能になりました。

現在対応している地域は以下の通りです。

  • 関東圏(茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県)
  • 北海道
  • 東北(青森県、岩手県、秋田県、宮城県、山形県、福島県)
  • 東海(岐阜県、静岡県、愛知県、三重県)
  • 北陸信越(富山県、石川県、福井県、新潟県、長野県)
  • 関西(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)
  • 四国(徳島県、香川県、愛媛県、高知県)
  • 中国(鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県)
  • 九州(福岡県、佐賀県、長崎県、大分県、熊本県、宮崎県、鹿児島県)

一方で、沖縄・離島では現在もサークルトイズを利用できません。利用したくても使えないという不満の声も寄せられています。ただし、ここ数年の事業拡大の傾向を見ると、今後対象エリアがさらに広がる可能性はあるでしょう。

段ボールの保管場所が必要

サークルトイズで遊具をレンタルする際、返却時に必要となる段ボールを保管しておかなければなりません。大型遊具の段ボールは、プレイジム(ジャングルジムと滑り台一体型)などで約220サイズと非常に大きく、折りたたんだとしても一辺が1m以上のサイズになることがあります。

段ボールの保管場所が確保できないという口コミも少なくありません。特にマンションやアパートなど、収納スペースが限られている住宅では、段ボールの置き場所が課題になることがあります。

レンタルを検討する際は、遊具本体だけでなく、段ボールの保管スペースも事前に確認しておくことをおすすめします。

サークルトイズの口コミ評価まとめ|どんな人におすすめ?

ここまでご紹介した口コミを踏まえて、サークルトイズがどのような人に向いているのか、また向いていないのかをまとめます。

口コミから分かったおすすめな人

  • 大型玩具を購入前に実際に試してみたい人
  • 子どもの体力が有り余っていて、雨の日や猛暑日に室内で遊ばせる手段が欲しい人
  • 色々な遊具で遊ばせて、子どもの興味や適性を探りたい人
  • 大型遊具の処分に困りたくない人
  • 誕生日会やイベントでエアー遊具を使いたい人
  • ジャンパルーや手押し車など、期間限定で使う赤ちゃん用品を賢く利用したい人
  • 物を持たない・捨てないライフスタイルを実践したい人

特に、1歳から4歳頃の、体を動かして遊ぶことが大好きな時期の子どもがいる家庭には、非常に相性の良いサービスといえます。また、マイホームを購入する前に、実際の生活空間で大型遊具がどのくらいのスペースを取るのか確認したいという方にもおすすめです。

口コミから分かったおすすめしない人

  • 北海道・沖縄・離島に住んでいる人(配送エリア外)
  • 組み立てや分解作業が苦手で、手間をかけたくない人
  • 段ボールを保管するスペースが自宅にない人
  • 長期間(1年以上)同じおもちゃを安く使いたい人
  • すぐに次の遊具を試したい人(おもちゃゼロ期間が気になる人)

長期間同じ遊具を使う予定がある場合は、購入やフリマサイト・リサイクルショップでの中古購入の方が、コストパフォーマンスが良いケースもあります。利用期間や交換頻度を考慮して、最適な方法を選びましょう。

総合評価

口コミ全体を見ると、サークルトイズは高評価が多く、デメリットを理解した上で使えば満足度が高いサービスであることがわかります。組み立ての手間や送料の問題はありますが、それを上回るメリットを感じている利用者が多数を占めています。

特に、大型玩具の購入を迷っている方や、色々な遊具を試してみたい方にとっては、非常に価値のあるサービスといえるでしょう。最低契約期間もないため、まずは1ヶ月だけ試してみて、合わなければ解約するという使い方もできます。

大型遊具専門のサブスクはここ/

プライムプランなら送料無料!

口コミで人気の遊具ランキング

実際の利用者の口コミや公式サイトの人気ランキングを元に、特に評価が高い遊具をご紹介します。

1位:大型エアー遊具(AirMyFun)

画像:サークルトイズ公式

往復送料:5,510円(東京都)

圧倒的な人気を誇るのが、AirMyFunなどの大型エアー遊具です。組み立てが簡単で、空気を入れるだけで使えるのが魅力。送料も関東なら往復5,510円と、比較的抑えられています。

「子どものイベントに活躍」「普段体験できない遊びに大興奮」という口コミが多く、特別な日のレンタルとして利用する方が多いようです。

2位:アンパンマンのジャングルジム・ブランコ

画像:サークルトイズ公式

往復送料:6,570円(東京都)

キャラクター遊具の中でも、アンパンマンシリーズは絶大な人気を誇ります。特に「アンパンマン うちの子天才 ブランコパークDX」は、ジャングルジム、ブランコ、滑り台が一体になった充実の遊具として高い評価を得ています。

ただし、組み立てには約30分、分解には約1時間かかるという口コミもあるため、時間に余裕を持って作業する必要があります。

3位:トランポリン

画像:サークルトイズ公式

往復送料:2,700円(東京都)

子ども用トランポリンのレンタルも根強い人気があります。雨の日や寒い日でも、家の中で思い切り体を動かせるため、体力が有り余っている子どもの運動不足解消に役立ちます。

「夜の寝つきが良くなった」「雨の日でも体力を削れて助かる」という実用的な口コミが多く寄せられています。

4位:電動乗り物(きかんしゃトーマス、車など)

往復送料:2,200円(東京都)

男の子に特に人気なのが、電動で動く乗り物です。きかんしゃトーマスの電動カーや、本格的な車のレプリカなど、購入すると数万円する商品を気軽に試せます。

送料も140サイズで関東なら往復1,900円と手頃なため、コストパフォーマンスの面でも評価されています。

5位:海外製の滑り台

往復送料:10,980円(東京都)

STEP2などの海外メーカーの滑り台も人気です。日本では一般的に流通していないデザインや機能を持つ遊具で遊べるのが魅力。ただし、説明書が英語のみの場合もあるため、組み立ての際には注意が必要です。

実際の口コミでは、「2回目に借りた海外製の滑り台は1歳児には急すぎて登りにくそうだった」という声もあるため、子どもの年齢や発達段階に合わせて選ぶことが大切です。

大型遊具専門のサブスクはここ/

プライムプランなら送料無料!

サークルトイズの口コミを見て気になる料金やレンタル方法を解説

料金プランは2種類!あなたに合うのはどっち?

サークルトイズの料金プランは、シンプルな2種類から選択できます。それぞれの特徴を理解して、自分の利用スタイルに合ったプランを選びましょう。

項目バリュープランプライムプラン
月額料金(税込)3,980円9,980円
送料有料(往復分が必要)無料
交換回数制限なし(ただし送料は毎回発生)制限なし(送料無料)
レンタル数一度に1つ一度に1つ
こんな人におすすめ・まず試してみたい人
・1つの遊具を長く使いたい人
・送料が安い小型の遊具を借りたい人
・色々な遊具で遊びたい人
・月2回以上交換したい人
・送料が高い大型遊具を借りたい人

2つのプランの最大の違いは、送料が無料か有料かという点です。バリュープランは月額が安い分、発送や交換ごとに往復送料が必要になります。一方、プライムプランは月額は高いですが、何度交換しても送料がかかりません。

プラン選択のポイント

どちらのプランを選ぶべきか迷う方は、以下の計算式で判断するとよいでしょう。

バリュープラン総額 = 3,980円 + 往復送料 × 交換回数

例えば、往復送料6,000円の大型遊具を月に1回交換する場合、バリュープランの総額は9,980円となり、プライムプランと同額になります。つまり、大型遊具を月に2回以上交換したい場合や、送料が高額な遠方地域の方は、プライムプランの方がお得になります。

実際の利用者からは「最初の1ヶ月はプライムプランで複数の遊具を試し、気に入ったものが見つかったら2ヶ月目からバリュープランに変更して長く使う」という賢い使い方も口コミで紹介されています。

こよママ

すべり台のように送料が1万円を超える遊具を使ったみたい方はプライムプランを選んだ方がお得です。

プラン変更について

サークルトイズでは、マイページから毎月1回までプラン変更の申請ができます。プランの契約は1ヶ月ごとに更新されるため、翌月から変更したい場合は、契約終了日の前日までに申し込む必要があります。

例えば、3月13日にプランを契約した場合、契約終了は4月12日なので、プラン変更の期限は4月11日までとなります。

プライムプラン契約時にレンタルした遊具を、バリュープランに変更後に返却する場合、返却時の送料はかかりません。この点は公式サイトへの問い合わせで確認されており、送料が高額な遊具も安心して試せます。

レンタル期間と返却方法を口コミから解説

サークルトイズのレンタル期間は柔軟で、最短1ヶ月から最長12ヶ月まで同じ商品を借り続けることができます。最低契約期間がないため、気軽に始められるのが特徴です。

レンタルの流れ

  1. サークルトイズ公式サイトから会員登録
  2. 利用プラン(バリューまたはプライム)を契約
  3. 借りたい遊具を選んで申し込み
  4. 自宅または指定住所に遊具が届く(注文から2~5日程度)
  5. 遊び終わったら返却して次の遊具を借りる

口コミでは、「商品ページに記載されている到着予定日よりもかなり早く届いた」という声が多く寄せられています。実際に、水曜日の夕方に注文して金曜日に到着したケースもあり、平日のうちに注文確認・発送が完了すれば、2~3日で届くようです。

サークルトイズの営業日は土日祝を除く平日のみです。注文から到着までの期間もプラン利用日に含まれるため、できるだけ長く遊具を使いたい場合は、月曜日から木曜日に注文するのがおすすめです。

返却方法

返却の際は、届いた時の段ボールに遊具を梱包し直して、配送業者に集荷を依頼します。返却の流れは以下の通りです。

  1. マイページから返却申請をする
  2. 遊具を分解して段ボールに梱包
  3. 配送業者に集荷依頼(または営業所に持ち込み)
  4. 返却が確認されたら次の商品を注文できる

返却の際に注意すべきは、今レンタルしている商品を先に返却しないと、次の商品が借りられないという点です。返却から次の遊具が届くまでに最低1週間程度かかるため、遊具がない期間が発生します。

また、マイページのレンタル状況の反映は平日のみ手動で行われているため、金曜日に発送して土曜日に到着していても、状況が「レンタル中」に更新されるのは月曜日の朝になります。状況が更新されないと返却申請はできないため、3連休を挟む場合は注意が必要です。

傷や汚れについて

通常使用の範囲内でついた傷や汚れについては、弁償の必要はありません。子どもが楽しく遊んだ結果の汚れや小さな傷は問題なく、気兼ねなく遊ばせられます。ただし、明らかに乱暴な扱いによる破損や、紛失については別途料金が発生する可能性があるため注意しましょう。

お得な紹介コードでAmazonギフト券をゲット

サークルトイズでは、お友達紹介キャンペーンを実施しています。紹介コードを利用して新規登録すると、紹介者と登録者の両方にAmazonギフト券500円分がプレゼントされます。

紹介コードの使い方

  1. サークルトイズ公式サイトの会員登録ページにアクセス
  2. 必要事項を入力する際、紹介コード欄に友人からもらったコードを入力
  3. プラン契約を完了する
  4. 後日、Amazonギフト券が両者に送られる

紹介コードは、既にサークルトイズを利用している友人や家族から教えてもらうか、SNSやブログで公開されているものを利用できます。実際の口コミでも「紹介コードを使ったら500円もらえた」という声が見られ、お得に始められる方法として活用されています。

キャンペーン内容は時期によって変更される場合があります。最新のキャンペーン情報は、公式サイトで確認してください。

解約方法と最低契約期間について

サブスクサービスを利用する際に気になるのが解約のしやすさですが、サークルトイズは最低契約期間がなく、マイページから簡単に解約申請ができるため安心です。

解約の手順

  1. レンタル中の商品を全て返却する
  2. マイページにログイン
  3. プラン解約のページから解約申請をする
  4. 解約完了のメールが届く

解約申請は、料金請求日の10日前までに行う必要があります。申し込んだ日を起算日として1ヶ月間が契約期間となるため、例えば3月13日に契約した場合、料金請求日は4月13日となり、解約申請の期限は4月3日までです。

契約月の途中で解約しても、日割り料金の返金はありません。また、解約時にはレンタル中の商品を全て返却している必要があります。

口コミでは「解約も簡単にできた」「最低利用期間がないので、1ヶ月だけ試すこともできて良い」という声が寄せられており、気軽に始められて辞めやすいという点が評価されています。

よくある質問【サークルトイズの口コミQ&A】

サークルトイズに関してよく寄せられる質問と、その回答をまとめました。

Q. サークルトイズはいくらですか?

A. サークルトイズの料金プランは2種類あります。バリュープランは月額3,980円(税込・送料別)、プライムプランは月額9,980円(税込・送料無料)です。バリュープランを選んだ場合は、発送や交換ごとに往復送料が別途必要になります。送料は商品のサイズや配送地域によって異なり、関東地区で1,180円~10,680円程度です。

Q. サークルトイズのレンタル期間は?

A. 同じ商品を最大12ヶ月までレンタルできます。最低契約期間はないため、1ヶ月から利用可能です。気に入った遊具は長く借り続けることも、すぐに別の遊具に交換することもできます。プランの契約自体も1ヶ月単位で更新されるため、柔軟な使い方ができます。

Q. 破損や汚れは弁償が必要ですか?

A. 通常使用の範囲内でついた傷や汚れについては、弁償の必要はありません。子どもが楽しく遊んだ結果の汚れや小さな傷は気にせず使えます。ただし、明らかに乱暴な扱いによる破損や、パーツの紛失については、別途料金が発生する場合があります。

Q. 新品も借りられますか?

A. サークルトイズでは、未使用品も多数取り扱っています。商品ページには「未使用品」と表示があるため、新品を借りたい場合は確認してから選ぶことができます。口コミによると、未使用品の割合は比較的高く、運が良ければ新品同様の遊具で遊べることも多いようです。

Q. レンタル中の商品を購入できますか?

A. レンタルして気に入った商品は、そのまま購入することも可能です。「Try Before Purchase(試してから購入)」というサービスがあり、返却や交換の手間が不要で、汚損や破損があっても自己責任で済みます。プライムプランで買い取る場合、送料がかからないため、商品購入だけする時よりもコストを抑えられます。

Q. 商品の予約はできますか?

A. レンタル中の商品は予約することができます。予約は1商品につき先着順で5名まで、会員1名につき最大5個まで予約可能です。人気商品は予約が埋まりやすいため、借りたい遊具が決まっている場合は早めに予約することをおすすめします。

Q. 配送エリアはどこまでですか?

A. 2025年11月時点では、46都府県に配送可能です。関東、東北、東海、北陸信越、関西、四国、中国地方、九州がカバーされています。ただし、沖縄・離島は現在配送対象外となっています。配送エリアは今後拡大される可能性があるため、最新情報は公式サイトで確認してください。

大型遊具専門のサブスクはここ/

プライムプランなら送料無料!

まとめ

  • サークルトイズは大型玩具専門のレンタルサブスクで、室内ジャングルジムやトランポリン、エアー遊具などが借りられる
  • 口コミでは処分の悩みが解消される点や交換し放題の柔軟性が高く評価されている
  • 組み立て・分解の手間やおもちゃゼロ期間の発生がデメリットとして指摘されている
  • 料金プランはバリュープラン(月額3,980円・送料別)とプライムプラン(月額9,980円・送料無料)の2種類
  • 大型遊具を月2回以上交換したい場合や送料が高額な場合はプライムプランがお得
  • レンタル期間は最大12ヶ月で最低契約期間はなく、1ヶ月から気軽に始められる
  • 通常使用範囲内の傷や汚れは弁償不要で安心して遊べる
  • クリーニングが徹底されており、天然成分の洗剤を使用しているため衛生面も安心
  • 紹介コード利用でAmazonギフト券500円分がもらえるキャンペーンを実施中
  • 解約はマイページから簡単に申請でき、最低契約期間もないため気軽に試せる
  • 人気商品はエアー遊具やアンパンマンのジャングルジム、トランポリンなど
  • レンタルした商品が気に入れば購入も可能で、送料無料のプライムプランなら割安に買える
  • 配送エリアは38都府県に対応しているが、北海道・沖縄・離島は対象外
  • 段ボールの保管スペースが必要なため、収納場所を事前に確保しておく必要がある
  • 大型玩具の購入を迷っている方や処分に困りたくない方には特におすすめのサービス

大型遊具専門のサブスクはここ/

プライムプランなら送料無料!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

わんぱくすぎる2歳児(娘)を育児中の母。0歳〜3歳までの子育ての中で大変だったことや疑問に思ったことについて発信していきます。最近は知育玩具に興味津々。

目次